運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-07-18 第16回国会 衆議院 法務委員会 第17号

それぞれの段階においてそれぞれの職務権限を持つておるのであるから、警察官捜査は、新刑事訴訟法において第一次責任者としての犯罪捜査権限は持つておるけれども、普通の警察官犯罪捜査ばかりではない、特別司法警察官犯罪捜査、また一般司法警察犯罪捜査についても、国家地方警察犯罪捜査、各都市の自治体警察犯罪搜査こういうばらばらの犯罪捜査がそれぞれ独立して行われましても、結局その犯罪捜査は何のためにやるのかというと

佐藤藤佐

1951-05-29 第10回国会 参議院 法務委員会 第21号

そこで半面からこれをやるのに、条例で指紋を取るということを考えておるのじやないかということを昨日須藤さんからも質問がありましたが、勿論そういうことも立案をするときに考えたそうでありますが、どうも犯罪搜査のためにこれを使うということになると、如何にもどうもこの目的以外に亘るようですから、現在のところではそういうことを予想しておらんと、こう考えておるのですが、まあいよいよとなればそこまで考えなければならんじやないかと

鍛冶良作

1951-03-23 第10回国会 衆議院 法務委員会 第13号

実際問題としてそういう事件が起りました際には、MPがただちに出動をいたしまして犯罪搜査に従事いたします。そうして犯人搜査いたしまして逮捕いたします。そのほかもし損害等があつた場合におきましては、MP側におきまして被害者を呼びましてよく実情を調査いたしまして、もし損害賠償などで話がまとまるものは双方の話をまとめたりなどいたしております。  

田中榮一

1951-03-23 第10回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○加藤(充)委員 そうすると、下請的な搜査以外にそういう独自な犯罪搜査をやりましたときに、日本警察搜査の結果判明したあるいは到達した結論なり、結論に至る事実関係なり、事情、動機、原因というようなものについて、もしかりに別個結論が出たり、あるいは別個の、それと全然対蹠的ではないけれども、違つた事実関係というようなものが出ました場合には、それはどういう措置で、どういう形を持つものなのか、承つてみたいと

加藤充

1950-04-07 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第30号

関係者の正当な業務又は行為を妨害するものであつてはならず、且つ、犯罪搜査のために認められたものと解してはならない。」それはわかるのですが、私の言うのは、労働問題が起つたときが問題になるので、正当な行為ではあるかもしれませんが、正当な業務とはあるいは言えないかもしれない。ここに私は問題があるのじやないか。

有田喜一

1950-04-07 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第30号

長村政府委員 その点につきましては、本法第四十三條の第四項に特に規定しておりますように、立入り検査をいたしますけれども、これは「関係者の正当な業務又は行為を妨害するものであつてはならず、且つ、犯罪搜査のために認められたものと解してはならない。」という一種の注意的な訓令的な規定を設けたのでございます。こういう趣旨のもとに、立入り検査をするのだということを、明らかにしたつもりでございます。

長村貞一

1949-10-06 第5回国会 衆議院 法務委員会 第38号

それから最後の自動車の問題でありまするが、これは先般来当法務委員会におきましても、犯罪搜査が的確に迅速に行われるためには、どういうような具体的に方法を講じなければならぬかということについて、いろいろ御配慮をお願いしておるのでありまするが、その一環として、犯罪搜査について迅速、的確な行動をなすためには、どうしても現在の状態においては、検察庁自体に若干の自動車を必要とするのであります。

佐藤藤佐

1949-10-06 第5回国会 衆議院 法務委員会 第38号

もしある公務員規則違反をしたというような場合には、その当該公務員所轄庁十分連絡をとつて、なるべくならばその所轄庁行政処分をまず先にして、その後に検挙あるいは犯罪搜査、検察処分に移るべきであるというようなことを申し渡しておるのでありまして、ただいま懸念されておるような、そういう解釈に疑問のあるような場合について、決して検察当局が初めから出て行くというようなことは絶対にないのであります。

佐藤藤佐

1949-09-20 第5回国会 衆議院 法務委員会 第36号

他殺自殺犯罪搜査の上において重要で、搜査中であるから発表できぬということも一応了解ができるのでありますけれども、それは他殺の場合のことであります。自殺の場合は犯人というのはないのだから、むしろこれこれこうこういう実情だから自殺と推定するという、その根拠を私はこの機会に発表してさしつかえないと思う。この点はどうですか。

世耕弘一

1949-05-16 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

冐頭に申しましたように、犯罪搜査のために必要とあり、あるいは犯人檢挙のために業者の協力を求められるならば、そういう見地から、業者をあらかじめ悪徳業者のごとく認めておるような、そういうようなふうにすら見える。こういうひどい取締りをやらなくても、十分になし得る余地があると私どもは思うのであります。

谷口善太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

それが將來何らか犯罪搜査の手がかりがそこに得られるわけであります。またそれは同時に帳簿に記載されておりませんと、あとで調べに参りました場合に、結局何によつて確認したかということもはつきりいたしませんので、やはりこれは帳簿に記載をしてもらわなければならないということになるのであります。

間狩信義

1949-05-06 第5回国会 衆議院 法務委員会 第15号

しかしながら海上保安官の方は、これは大ざつぱに申し上げますと、陸上の犯罪はいわゆる通常警察官、それから海上犯罪海上保安官、こういうようなふうに考えられるのでありまして、ただいまそこまで育つておりませんけれども、権限といたしましては、單に現行犯に限られない、すべての態樣犯罪搜査を含んでおるのであります。

高橋一郎

1948-12-04 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

犯罪搜査のために、被疑者逮捕勾禁することは先ほどのお話にありましたごとくに、被疑者住居不定の場合か、被疑者が逃亡のおそれがあるか、あるいは証拠湮滅のおそれのある場合に限られることは申すまでもございません。この逮捕勾禁の許さるる場合の條件の中で、國会議員の場合におきましては、もつぱら証拠湮滅のおそれがあるということのみが考えらるるのであります。

安田幹太

1948-11-16 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

從來麻藥統制主事は、犯罪搜査権限を有するものと、單に統制取締の面だけを担当するものと、二つのものが一つの名前で表現されておつたのでございます。それをこのたび搜査権限を有するものを選びまして、麻藥取締員と名称を明らかにして、單に行政取締権限を持つものと区別することにいたしたわけでございます。

彦坂俊巳

1948-09-13 第2回国会 参議院 司法委員会 閉会後第1号

一方犯罪搜査についての記事の差止めということは、今日できないことになつておるのでありまして、又本件のような重大な問題で、國民的関心を持つておるものについて、各新聞社がやはり成るべくその眞相を、材料を集めて一日でも早く國民に知らしてやろうという、その新聞としての使命、職責上から一生懸命やつておいでになるのでありまして、この点については私共心から感謝いたしておるのであり、又その御労苦に対して御同情申上げておるわけであります

木内曾益

1948-06-29 第2回国会 衆議院 司法委員会 第45号

何となれば、第百九十二條において、犯罪搜査につき、檢察官司法警察官も、相ともに協力すべきものと定められている。これに反し第百九十三條、第百九十四條により、檢察官警察官一般的指示権を行使したり、罷免の訴訟権を行使したりするのは、前後條文間に抵触するところがあるし、かつ新しい警察法の精神に合わないと思う。この点説明を承りたい。

門司亮

1948-06-29 第2回国会 衆議院 司法委員会 第45号

○木内政府委員 犯罪搜査権は國家に專属し、檢察官これを担当する。國家公安委員会に属する警察官も、地方自治公安委員会に属する警察官も、犯罪搜査権の一部を委讓されて、これを担当しているわけであるから、公安委員会としても、犯罪搜査に関する限り、檢察官と努力するが当然であると思う。健全な常識による限り、公安委員会と檢察廳とが抵触することはないと思う。  

木内曾益

1948-06-29 第2回国会 衆議院 司法委員会 第45号

○木内政府委員 犯罪搜査檢察官もこれをするし、警察官もこれをする。しかして犯罪搜査権は、國家に專属する権限であつて國家刑罰権を実施するには、必要にして欠くことのできぬ権限である。この國家に專属している犯罪搜査権を、國家警察自治体警察に委讓しているのである。從來司法警察官は、檢事補佐官であつたが、新刑事訴訟法によつて司法警察官檢事より独立して搜査することができるようになつた。

木内曾益

1948-06-27 第2回国会 衆議院 司法委員会 第43号

その線に沿うて今日まで努力してきたつもりでありますが、実は警察法立案につきましても、この新刑事訴訟法立案につきましても、御承知の通り関係方面の強いサゼッションに基いてできておりますような次第でありまして、警察に対する考え方は、理論的には正しいと、私は思うのでありますが、関係方面等では、あくまで犯罪搜査警察が全部責任をもつ、いわば專管事項であるということに考えておるのであります。

鈴木義男

1948-06-27 第2回国会 衆議院 司法委員会 第43号

この点はまつたくお説の通りでありまして、檢察官はあらかじめその管轄区域全般司法警察職員に対しまして、犯罪搜査に関する準則を定めておきまして、司法警察職員犯罪搜査は、この準則則つてなすようにという指示をいたしたおくわけでございしまして、その限りにおいては、司法警察職員搜査は、あくまで檢事搜査からは独立搜査であつて、その責任司法警察職員責任であると考える次第であります。  

宮下明義

1948-06-27 第2回国会 衆議院 司法委員会 第43号

一般的指示という言葉を使いまして、同條の第二項及び第三項におきましては特に指揮という言葉を使いまして、用語を使いわけているわけでございますが、指示と申しますのは、指揮よりもその力が幾分弱いという感じを表わす意味で使つておるのでありますが、言葉をかえて申しますと、あるいは勧告とか、注意とかいう言葉に類似しておると思うのでありますが、一般的に檢事がその管轄区域に応じまして、ある準則を定めておきまして、犯罪搜査

宮下明義

1948-06-15 第2回国会 衆議院 決算委員会司法委員会連合審査会 第2号

○司波政府委員 先ほども御説明申し上げましたように、経済査察官にこういう実力行為を伴う犯罪搜査行為を担当させないということが、経済査察廳警察でないという性格を現わす一面なのでありまして、あくまでこういう実力行使警察官にやらせよう。経済査察官は臨檢、搜査、押收、差押等許可状を裁判所に求めて、それをもらつて現場に警察官を伴うていつて警察官にやらせる。その結果押えたものを調査に利用していこう。

司波實

1948-05-29 第2回国会 参議院 司法委員会 第34号

申すまでもなく、警察は、警察法の制定によりまして、当然犯罪搜査職責を負うことになり、警察官及び警察吏員は、從來のように檢察官補佐又は補助としてではなく、独立の主体として犯罪搜査をする建前になつたのでありまするが、尚檢察官との関係につきましては、別に法律で定めるところによるとされておりまして、これは両者の関係が新らしい刑事訴訟法で終局的に確定されることを予定していたのであります。

木内曾益

  • 1
  • 2